コーポレートサイト ENTRY
川田工業株式会社 採用サイト ENTRY
インターンシップ募集の画像
RECRUIT

インターンシップ
受付中!

働く人

Senri Nagata

永田 千理

建築部

どのような経緯で川田工業に入社しましたか。

私が川田工業を選んだ理由は三つあります。一つ目は、十勝管内の建設業で売上げがトップ3に入る企業であるということです。二つ目は、建築工事現場のインターンシップに参加した時に、社内の雰囲気がとても良く、みんなが和気あいあいと仕事をしていることにとても魅力を感じたことです。 三つ目は、森づくりへの取り組みやボランティア活動により、地域に対する貢献度が高く、私も参加したいと思い選びました。

担当されている業務はなんでしょうか。

私が担当している業務は、主に安全管理です。 工事現場内では、常に作業者や第三者へのケガ・事故の発生防止に気を配ります。重機が動く場合は、安全に作業するための計画を立てて周知し、周辺の安全通路の確保も重要です。 現場事務所内では、日々の安全日誌の作成や協力業者の皆さんから提出される危険予知活動書のチェックを毎日行っています。

仕事でうまくいかなかったこと。それをどう乗り越えましたか。

私は入社3年目の時、初めて現場責任者の立場で現場管理をするという大役を任されました。施工中は、書類の間違いや工程の手違いが発生してしまうこともありましたが、先輩からフォローをしてもらい、無事に完成することが出来ました。 この工事を終え、1人で悩みや不安を抱え込まないで、会社の先輩や専門業者の方々に質問や相談をし、アドバイスをもらうことの重要さを知りました。それ以来、わからないことがあれば、すぐに先輩や上司に相談をするようにしています。

建設業という業界や、川田工業の良いところは。

川田工業の良いところは、社員みんなの仲が良いところです。最近は新型コロナの流行により、お花見・歓送迎会・忘年会等の行事が中止となっていますが、開催時は部署を問わず楽しめることができるのは、とても素晴らしいことだと思います。楽しむときは楽しみ、仕事はしっかりと、メリハリを付けている姿勢も魅力的です。

土木部

青木 潤

一覧

総務部

鈴木 絵美

気軽に私たちと
話をしてみませんか?

具体的な仕事内容や会社の雰囲気を知りたいという方、
まずはカジュアルにお話しましょう。

E
N
T
R
Y
右矢印