NEWSお知らせ

2025.09.26 会社・仕事紹介

コキア成長日記2025 ~第5段~

9月8日に掲載した「コキア日記 第4段」では、少しぼさぼさになってしまったコキアの様子をお伝えしました。あれから数日経ち、9月13日の午前中にようやく剪定をしてもらいました。プロの手が入ると、あっという間に整えられて、すっきりとした姿に生まれ変わりました。


しかしその日の夜、帯広は強風と大雨に見舞われました。天気予報を見ながら「せっかく綺麗に整えたのに大丈夫だろうか…」と少し心配になりましたが、幸いにも午前中のうちに剪定を終えていたおかげで、枝葉が風にあおられることもなく、コキアは無事に立ち続けてくれました。今年は特に倒れやすさが心配だったので、添え木を使いしっかり補強をしてもらっていたことも、大きな安心につながりました。

また、色合いにも変化が現れてきました。9月上旬のころは鮮やかな緑色だったコキアですが、今日現在では赤く色づき始めており、秋の訪れを感じさせる景色となっています。朝晩の涼しさとともに、少しずつ深みを増す赤色はとても美しく、建物の前を彩る風景に思わず足を止めて見入ってしまいます。
毎日のように眺めているコキアですが、剪定や季節の移ろいによって表情が変わっていくのは本当に面白いものです。真夏の緑から、秋の赤へと姿を変えるこの過程を今年もしっかり楽しむことができています。これからさらに深い赤色に染まり、一番の見ごろを迎えるのが今から楽しみです。



[総務部 総務課]

CATEGORY
カテゴリー