川田工業の敷地にはたくさんの木々があり、季節ごとに美しい姿を見せてくれます。春は新緑、夏は濃い緑、そして秋になると一斉に葉を落とし、まるで大きな自然の絨毯を広げてくれたかのようです。 ただ、その美しさと同時に始まるのが、…more
9月8日に掲載した「コキア日記 第4段」では、少しぼさぼさになってしまったコキアの様子をお伝えしました。あれから数日経ち、9月13日の午前中にようやく剪定をしてもらいました。プロの手が入ると、あっという間に整えられて、す…more
川田工業では、毎年9月に防災備品の確認と防災機器の使用訓練を実施しています。地震や停電など、もしもの時に慌てず行動できるよう、毎年欠かさず行っている大切な取り組みです。 まずは、防災備品の確認から始めました。保存食や飲料…more
前回カットしてすっきりしたコキアですが、そのあともぐんぐん伸びて、今では丸く広がってきました。元気いっぱいに育っているのはうれしいのですが、ちょっとぼさぼさ感も出てきていて、そろそろまたカットが必要かな?と思ってしまいま…more
下居辺高島停車場線 常盤橋架換工事 >実績紹介はこちらから
十勝川改修工事の内 美加登築堤上流河道掘削工事 >実績紹介はこちらから
社会福祉法人弥生福祉会ひばり保育園改築工事 >実績紹介はこちらから
今年も順調に成長を続けているコキアたち。植えた頃はまだ小さくてかわいらしい姿でしたが、今ではこんなに大きく立派になりました。 去年は手入れをせず自然に任せていたら「おばけ👻コキア」になってしまったので、今年はその反省を生…more
十勝川維持工事の内 音更川護岸補修外 >実績紹介はこちらから
PAGE TOP