2025年5月30日(金)、令和7年度の起工式をホテル日航ノースランド帯広にて開催しました。式は午後3時から始まり、約2時間半にわたり、厳かな雰囲気の中で進行しました。 開式の辞から始まり、社歌斉唱、社訓朗唱、安全祈願と…more
今年も恒例となっている植樹祭を、5月17日(土)に開催しました。場所は当社の社有林である「じゅんの森」。この森は、未来の環境づくりを目的に長年手入れと植樹を重ねてきた、私たちにとって大切な場所です。 当日は、社員はもちろ…more
川田工業では毎年、恒例となっている「お花見」という名のBBQを開催しています。今年もゴールデンウィーク明け、出勤初日の夜に行われました。例年この時期は桜が散ってしまっているのですが、今年はなんと満開の桜の中でお花見を楽し…more
4月7日(月)、川田工業グループの入社式が行われました。 今年もフレッシュな新入社員たちが仲間入りし、社内に新しい風が吹いています。 川田工業では、入社式の前にしっかりとした新入社員研修を行っており、その一環として「入社…more
川田工業グループでは、年明けの恒例行事として幹部職員による音更神社への参拝が行われました。清々しい空気の中で、社員一同の健康と安全、そして会社のさらなる発展を祈願しました。 その後、川田工業本社にて新年交礼会が開催され、…more
川田工業では年に1度、避難訓練と消火器訓練を行います。 午前10時、火災を想定し緊急警報が会社中に響き渡り指定された避難経路を使って迅速に集合場所まで避難しました。その後、消火器の使用方法についての説明を受け、実際に操作…more
今回の防災訓練は、能登半島地震、各所で起きている豪雨災害に対して『被災後に企業としてどう対応していくか』というテーマのもと、グループ会社3社に加え、協力会社21社、そして災害協定を締結している隣接町内会2町内会に参加いた…more
2024年5月31日(金)「起工式」が行われました。 起工式とは何?と思われる方は過去のブログを読み返してみてください。 起工式の開催>> 初めに帯広神社・当社神棚の方向に向かって川田工業社員、弊社施工に係る全ての方の安…more
令和5年5月26日に起工式と呼ばれる社内行事がありました。 起工式とは、弊社の期の始まり6月、終わりは翌年5月となり、その5月末に社員が一堂に会して各部署の最終事業報告並びに、新年度に向けた新たな目標が発表される式典です…more
PAGE TOP